診療案内
循環器科
循環器科について
呼吸が苦しい、咳をする、心臓が悪いなど、心臓の病気の診断と治療を専門とした診療科です。先天性の心臓奇形の診断にも対応しています。
主な診療内容
| 急に倒れた | 心臓の超音波検査や心電図検査を行い、心臓の動きの異常を調べます。 |
|---|
当院の治療方針
人間と同様に犬・猫にも心臓病があり、生まれながらに持つ先天性の病気や成長の過程で発生する後天性心疾患があります。診察の際に実施する聴診で、心臓の雑音が認められるような場合は、多くが何かしらの心臓病に罹患しているケースが多く、その心臓病が如何なるものか、治療がすぐに必要なものかについては、詳細な検査の上検討します。また、猫では犬と異なり、心臓病があるにも関わらず心雑音が認められない事で、見過ごされている心臓病も多くあります。
現在では画像所見をもとに、症状発現の前に投薬を実施することで、呼吸困難や咳などの症状発現を遅らせることが可能になってきています。事前に検査を実施する事で、早期の診断・治療介入ができる事もありますので、症状の有無だけでなくご相談をいただければと思います。
当院の症例実績
- 僧帽弁閉鎖不全症
- 三尖弁閉鎖不全症
- 肺高血圧症
- 動脈管開存症
- 心室中隔欠損
- 心タンポナーデ
- 心臓腫瘍
- 不整脈(心房細動、房室ブロック、洞不全症候群など)
- 肥大型心筋症
- 拘束型心筋症
- 拡張型心筋症
- 心膜横隔膜ヘルニア
- 乳び胸
担当獣医師紹介
-
森本 望美 NOZOMI MORIMOTO
-
齊藤 尭大 TAKAHIRO SAITO
獣医師の齊藤です。幼い頃から動物に囲まれて生活し、好きな事を仕事にしようと思い現在に至ります。
学生時代より循環器に携わり、現在は幅広く診療科目を学んでいます。日頃の些細な疑問からセカンドオピニオンなどまでご相談ください。オーナー様の大切な家族の一助となれば幸いです。
獣医師勤務表
循環器科
11月
| 1 土 | 2 日 | 3 月 | 4 火 | 5 水 | 6 木 | 7 金 | 8 土 | 9 日 | 10 月 | 11 火 | 12 水 | 13 木 | 14 金 | 15 土 | 16 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
齊藤*
|
|
|
齊藤*
|
|
齊藤*
|
齊藤*
|
|
|
|
|
|
齊藤*
|
齊藤*
|
|
11月
| 17 月 | 18 火 | 19 水 | 20 木 | 21 金 | 22 土 | 23 日 | 24 月 | 25 火 | 26 水 | 27 木 | 28 金 | 29 土 | 30 日 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
齊藤*
|
齊藤*
|
|
|
|
|
|
|
|
12月
| 1 月 | 2 火 | 3 水 | 4 木 | 5 金 | 6 土 | 7 日 | 8 月 | 9 火 | 10 水 | 11 木 | 12 金 | 13 土 | 14 日 | 15 月 | 16 火 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
齊藤*
|
齊藤*
|
|
|
|
|
|
齊藤*
|
齊藤*
|
齊藤*
|
|
|
|
|
|
|
12月
| 17 水 | 18 木 | 19 金 | 20 土 | 21 日 | 22 月 | 23 火 | 24 水 | 25 木 | 26 金 | 27 土 | 28 日 | 29 月 | 30 火 | 31 水 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
記号表記について
〇:最終受付時間が異なります。午後診察の際はご注意ください。
表記なし:終日出勤しておりますが、「*」こちらのマークは10時からになります。
★:午後の診察ご希望の際はお電話にてご確認ください。
学会や出張等により予告なく変更することがあります。詳しくは電話でお確かめください。