画像診断装置
-
- 小動物専用X線診断装置 VPX-500A
-
X線を用いて内臓や骨を調べるための機器です。
X線検査はレントゲン検査とも呼ばれます。X線検査ではX線が透過しやすい空気(肺)は黒く、透過しにくい骨は白く写ります。
-
- 超音波診断装置 APLIO 300 TUS-A300
-
超音波を用いて体内の臓器を検査する機器です。痛みや麻酔の必要がなく、リアルタイムで心臓・腹腔内臓器の大きさや形状、動き、病変の有無を判定することが出来ます。
-
- 超音波診断装置 EUB-7500
-
超音波を用いて体内の臓器を検査する機器です。痛みや麻酔の必要がなく、リアルタイムで心臓・腹腔内臓器の大きさや形状、動き、病変の有無を判定することが出来ます。
-
- Cアーム
-
手術中に使用できるX線透視装置です。
内臓や血管、骨をリアルタイムで確認しながら手術を行うことができ、より正確で安全な手術を行うことが出来ます。