救急診療科

救急かどうかご判断が難しい場合、一度お電話にてご相談ください。
また、下記事項をご確認ください。ご協力及びご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。
・当センターでは「トリアージ」を実施しています。「トリアージ」とは、ガイドラインに従って対応の緊急度を決定し、治療を進める方法です。
症状が重篤な動物たちの治療を優先して行うため、診察順が受付順と前後したり、お待たせ時間が長くなることがあります。
・午前5時~9時および午後21時~24時の時間帯は救急救命診療に特化しています。
通常診療の時間帯までの救急処置を優先するため、病気の原因を診断できない場合があります。
救急性のない予防医療や健康相談につきましては、通常診療の時間帯にお願いいたします。
・お問合わせが集中しているときや緊急手術の際はお電話がつながりにくいことがあります。
限られたスタッフ数で対応しているため、お受けできない場合もあります。
・手術や入院のお手続きの際に、身分証のご提示をお願いすることがあります。
・費用のお支払は即日となります。継続入院が必要な場合も、一度ご精算をお願いいたします。
担当医・診療日
高木 志典・予約優先制
-
- 対応症例
-
呼吸困難
異物誤飲食・中毒
高エネルギー外傷
火傷
全身性炎症反応症候群
敗血症・熱中症
体腔内出血
ショック・アナフィラキシー
失神・発作
神経疾患・意識障害
アジソン・甲状腺クリーゼ
難産
尿路閉塞
昏睡・心停止 他