動物看護助手
弊社ホームページで使用していた動物看護師の表記については、順次、動物看護助手への変更を進めております。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、変更完了まで今しばらくお待ちくださいませ。
市川 雅子 副看護部門長
わんちゃんねこちゃんは病院が苦手な子がほとんどです。少しでも不安を取り除いてあげられるような動物看護師を目指して頑張っております。アニマルフィットネスジムとリハビリ科を担当しております。手術後のリハビリはもちろんですが、健康維持やダイエットにも水中運動はとても有効です。外科疾患や痩せたいなぁ~とお悩みの方は気軽に市川までご相談ください。また、飼い主さま向けにリハビリ・マッサージセミナーも担当しております。ご参加お待ちしております!
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
須藤 渚 副看護部門長
数年前までワイヤーフォックステリアの女の子と暮らしていました。胆泥の治療、胆嚢摘出、乳腺腫瘍摘出、悪性腫瘍とたくさんの病気をしましたが、最期まで頑張ってくれました。生後間もないころから最期までを飼い主として経験しておりますので、皆さまと同じ目線でお話できることがあるかもしれません。
今は実家に猫が3匹います。わんちゃんねこちゃんの幸せのためにお手伝いさせてください!
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
高橋 加好 副看護部門長
まだまだ未熟ですが、少しでもお力になれればと日々頑張っています。わんちゃんもねこちゃんも好きですが、特に大型犬が好きで、全力の体当たりや、手のひらのにおいがたまりません!実家にはラブラドールとダルメシアンのMIX犬がいます。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
岡野 直実
不安を抱えて病院に来られた動物たちとご家族のお気持ちに寄り添えるような看護ができるよう心がけています。そのためにも様々な分野で皆様のお役に立てるように日々研鑽を重ねていきます。17年間パピヨンとともに過ごし、今は高齢期に入ったにゃんこと暮らしています。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
・臨床栄養指導認定動物看護師2級
・catvocate(猫専任従事者)認定
大野 晃希
わんちゃんねこちゃんの病院でのストレスを減らせる様に気持ちに寄り添った看護に努めたいと思っております。もちろん、飼い主さまの不安や相談など飼い主さまの気持ちのサポートもできればと思っております。どんなに些細なことでも構いませんのでいつでもお声がけください!
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
浅野 真実
小さい頃から動物に囲まれて育ち、現在お家では柴系のMIX犬、ミニウサギ、カメと暮らしています。困ったことや質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
小山 芽玖実
私はトイプードル(ココ)を飼っています。毎日ココちゃんに癒されながら生活しています♪病院ではパピーパーティ、パピークラスも担当させていただいています。何かしつけのこと等困ったことがありましたらお気軽にお声かけ下さい♪
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
・愛玩動物飼養管理士
小川 翔馬
2016年度から所属致しました、小川翔馬です。リハビリ科の担当スタッフをしております。日々精一杯努めていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。看護はもちろん、リハビリの事や何かお困りの際は些細な事でもかまいませんのでお気軽にお声掛けください。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
阿部 なつな
大型犬のわんちゃんのモフモフ感がたまらなく好きです!少しでも飼い主さまやわんちゃんねこちゃんの役に立てるようにサポートしていきます。まだまだ勉強中ですが、よろしくお願いいたします。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
三富 優希
どんな些細なことでも答えられるようになって、飼い主さまとわんちゃんねこちゃん、飼い主さまと獣医師をつなぐ架け橋となれるように日々精進して参ります。まだまだ未熟者ではございますがよろしくお願いいたします!
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
森本 真央
大切な家族の一員であるわんちゃんねこちゃんが日々元気で過ごせるようお力添えできればと思っております。可愛い動物達と一緒に過ごしていく中で不安や疑問に思うこと・悩みなどが出てくるかもしれません。その際はお気軽にご相談ください。わんちゃんねこちゃん、そして飼い主さまへのサポートが出来れば幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
服部 佳織
現在うさぎとねこと生活しており、毎日にぎやかです!わんちゃんねこちゃんのごはんでお困りなことがありましたらご相談ください。まだまだ未熟ですが、精一杯頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
・臨床栄養指導 認定動物看護師1級
讃岐田 睦
2019年度配属になりました、讃岐田(さぬきだ)と申します。小さい頃から大型犬を飼っており、今実家にはもうすぐ7歳になるバーニーズという犬種のわんちゃんがいます。一飼い主として沢山動物の事で共有できることがあると思います。飼い主さまの不安を沢山教えてください!動物にも飼い主さまにも心に寄り添った看護ができるよう頑張ってまいります。よろしくお願いいたします。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
酒井 樹良
みなさんこんにちは!2020年度から配属となりました。
栃木県の実家では11歳になる甲斐犬とシェットランド・シープドッグの雑種の男の子と暮らしています。
わんちゃん・ねこちゃんそして飼い主さまと心を通わせ、不安や心配・お悩みを笑顔に変えることのできる動物看護師をめざします!あれ?と感じることがあればご遠慮なくご相談ください。
これからどうぞよろしくお願いいたします!
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
岡部 愛華
2020年度配属になりました、岡部と申します。
動物に携わるお仕事をすることが、幼い頃からの私の夢でした。
今は長年の夢が叶って、動物病院に勤めることが出来ましたが、刻苦勉励の日々を送っております。
これからももっとたくさん動物のことを理解できるように、実際に動物とふれあう職場での経験や、経験だけではなく少しでもたくさんの知識を習得できるように日々勉学に励み、飼い主さまと動物によりそっていけるような一流の動物看護師になれるように精進します。
どうぞよろしくお願いいたします。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
鈴木 菜生
都内の動物病院で勤務しておりましたが、ご縁があり、2021年度から当院に所属致しました。まだまだ未熟ではありますが、飼い主さまと動物たちの不安を取り除けるような、心に寄り添った看護をできるよう日々精進してまいります。動物たちと一緒に生活していく中での相談や質問だけでなく、挨拶やうちの子自慢でも構いません。お気軽にお声掛けください。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
・動物介在教育アドバイザー
・栄養管理アドバイザー(ロイヤルカナン)
河合 智美
2021年より配属となりました河合と申します。飼い主さま、わんちゃん、猫ちゃんに寄り添える動物看護師となるために日々努力を積み重ねて参ります。 愛知にある実家では幼い頃から犬や金魚、亀達と暮らしていました、現在柴犬と暮らしています。 まだまだ未熟ではありますが、皆様のお力に慣れるよう毎日少しずつでも成長できるよう励んで参ります。 どうぞよろしくお願い致します。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
平田 結子
2022年より配属になりました、平田と申します。 都内の動物病院で勤務しており育休からの復帰で当院で頑張らせて頂く事になりました。 常に飼い主さまと動物それぞれのQOLを考えるよう心がけており、些細な事でもご相談に乗れたらと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。
・全日本動物専門教育協会公認動物看護師
・トリマー
・キャットグルーマー
・愛玩動物飼養管理士2級
村田 碧海
2022年度に配属になりました、村田碧海です。今自宅にはヤモリや魚などの生き物を飼育しております!まだまだ至らない点ばかりですが精一杯頑張っていきたいと思います!よろしくお願いします!
・愛玩動物飼養管理士2級
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
阿部 沙友可
2022年度配属になりました。幼い頃から動物に携わる仕事に就くのが夢でした。これからは飼い主さまに寄り添い、愛らしいわんちゃんねこちゃんとの幸せな生活を支えられるような頼れる動物看護師を目指し、日々の業務と勉学に励み、経験を積み重ねていきたいと思っております。まだまだ未熟ですが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。
・動物看護師統一認定機構認定動物看護師
・愛玩動物飼養管理士1級
中原 樹羅
2022年度配属になりました。中原と申します! 飼い主さまに安心と信頼を持っていただけるような看護師をめざして様々な挑戦をし日々自分の出来ることを増やして勉強を怠らず粘り強く頑張っていきます。 どうぞよろしくお願い致します。
・動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
看護補助 行方 大貴
私は幼い頃から愛犬がいつも身近にいて癒された日々を過ごしております。現在はマルチーズとトイプードルのMIX犬と暮らしています。まだまだ未熟な私ですが、みなさんの大切なわんちゃん、ねこちゃんと飼い主さまがより快適に過ごせるように精一杯サポートをしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
・愛玩動物飼養管理士2級
看護補助 黒澤 亜美
小さい頃からわんちゃんねこちゃんが大好きで、 私自身もトイプードルを家族に迎えて8年目になりました。看護師補助やデイケアなど担当させて頂きますが、 飼い主さまが安心出来るよう、またわんちゃんねこちゃんがよりよい環境で治療やお預かりが出来る様に、お手伝いさせて頂きたいと思っておりますので宜しくお願い致します。
・愛玩動物飼養管理士2級
・ペット介護士
看護補助 高橋 啓
看護補助 大西 光恒
看護補助 鷲巣 みなみ
看護補助 南川 涼花
出身校一覧
・ヤマザキ動物看護看護大学
・ヤマザキ動物看護看護短期大学
・国際動物専門学校
・帝京科学大学
・日本大学
・麻布大学
・酪農学園大学
・大阪ペピィ動物看護専門学校
・東京ペットコミュニティー専門学校
・東京コミュニケーションアート専門学校
・東北動物看護学院
・東京スクールオブビジネス
・九州スクールオブビジネス