アイコン:電話
042-757-2230

※休診日:毎月月末(最終)金曜日の午後

09:00〜13:00

16:00〜19:00

獣医師の先生方へ

飼い主さまへ

アイコン:電話
042-757-2230

※休診日:毎月月末(最終)金曜日の午後

09:00〜13:00

16:00〜19:00

専科診療の
ご案内
PETEMO
写真:院内
about
写真:男性医師

当院のご案内

診療時間

9:00~19:00
※休診日:毎月月末(最終)金曜日の午後

アクセス

〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵3-11-3
電車でお越しの方
JR横浜線 古淵駅 徒歩5分
お車でお越しの方
東名高速道路 横浜町田ICより
町田、相模原方面に約20分
駐車場
12台収容(無料)、提携駐車場(無料)

駐車場案内

資料:駐車場案内

お支払いについて

横棒

ご利用可能クレジットカード

  • クレジットカード:aeon
  • クレジットカード:jcb
  • クレジットカード:visa
  • クレジットカード:master
  • diners
  • クレジットカード:american_ex
  • クレジットカード:nicos
  • クレジットカード:dc
  • クレジットカード:ufj
※その他のクレジットにつきましては当院へご連絡下さい
※金属製カードはご利用になれません。
横棒

ご利用可能電子マネー

  • 電子マネー:waon
  • 電子マネー:id
  • 電子マネー:quic
  • 電子マネー:kitaca
  • 電子マネー:suica
  • 電子マネー:monaca
  • 電子マネー:pasomo
  • 電子マネー:tolca
  • 電子マネー:icoca
  • 電子マネー:sugoca
  • 電子マネー:nimoca
  • 電子マネー:hayakaken
※その他の電子マネーにつきましては当院へご連絡下さい。
※バーコード決済・QRコード決済については、一部病院で利用可能です。
 詳しくは当院までご連絡下さい。
横棒

取り扱いペット保険

各種ペット保険がご利用いただけます。
アニコム損保及び ipet ペット保険については窓口精算をいたします。
上記2社以外のペット保険をご利用の方は、各社の指示に従い明細書や診断書を提出し精算をお願いいたします。
どちらの動物病院様のご紹介も
承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

専門診療科

  • アイコン:総合診療科外科
    総合診療科外科
    アイコン:右矢印
  • アイコン:総合診療科内科
    総合診療科内科
    アイコン:右矢印
  • アイコン:眼科
    眼科
    アイコン:右矢印
  • アイコン:腫瘍科
    腫瘍科
    アイコン:右矢印
  • アイコン:行動診療科
    行動診療科
    アイコン:右矢印
  • アイコン:麻酔科
    麻酔科
    アイコン:右矢印
  • アイコン:集中治療科
    集中治療科
    アイコン:右矢印
  • アイコン:神経科
    神経科
    アイコン:右矢印
  • アイコン:整形外科
    整形外科
    アイコン:右矢印
  • アイコン:リハビリテーション科
    リハビリテーション科
    アイコン:右矢印
Clinical department

専科診療日

横にスクロールができます
総合診療科外科
総合診療科内科
眼科
腫瘍科
行動診療科
神経科
整形外科
※1 隔週
※2 月1回(開催日は病院にお問い合わせください)

当院の医療設備

医療機器超音波乳化吸引装置(シグネチャープロ)

医療機器超音波乳化吸引装置
(シグネチャープロ)

白内障手術の為に人の病院でも導入されている機器を導入しております。水晶体を超音波で砕きながら術式や水晶体の状態に合わせて切り替えることができるポンプシステムにより吸引して、安全で効率的な手術を行うことができます。
手術顕微鏡

手術顕微鏡

眼科手術に特化した高性能・高機能手術顕微鏡で、眼表面・眼内の手術のどちらにも対応できます。
最高レベルの光学機能により、明るく立体感のある術野を描出できるため、眼に対して繊細な手術を安全に行うことができます。
動物用水中トレッドミル

動物用水中トレッドミル

水の水圧と浮力を用いた動物専用の運動補助器具です。整形外科手術後のリハビリは消費カロリーが陸上の4倍と言われており、ダイエットや代謝改善にも利用できます。
超音波メス

超音波メス

超音波を利用して止血切開や血液凝固を促進させる手術機器です。
ICU装置

ICU装置

酸素濃度や温度・湿度の管理ができる入院設備です。主に重篤な子や心臓や呼吸器に疾患を持った子が利用します。
MRI

MRI

神経の異常を画像で捉えるため、体を断層撮影する検査機器です。造影剤を使用せずに全身の血管描出が可能。
CT

CT

CT(Computed Tomography:コンピューター断層撮影)とは、X線を利用して動物の体の内部を画像化する検査です。画像処理を行うことにより、体の細かな情報を得られます。当院では80列/160スライスCTを導入。
筋電図

筋電図

末梢神経や筋肉の病変を調べる検査装置です。
Cアーム

Cアーム

X線透視によるリアルタイムのX線画像を活用した精密な診断と治療を行う検査装置です。
equipment
information
受診を希望される飼い主さまは、
まずかかりつけの動物病院にご相談ください
アイコン:電話
電話をかける

09:00〜13:00/16:00〜19:00

※休診日:毎月月末(最終)金曜日の午後